人気ブログランキング | 話題のタグを見る
(GW)自動Bの話
新しい白Gを見て、改めて自動Bのルール整理が必要だと思いました。
ルールに関する提言のうえ、長文なので興味のある方だけどうぞ。





そもそも、自動のルールが適当だったというか、自動に含まれるテキストが
膨大になりすぎたためにABCDの4タイプに別れたのが始まりなわけなのですが、
むりやりにAuto,Begin,Cut,Designateに当てはめたためにいろいろと無理が
生じています。自動Cなんて45枚しか存在しないですし、最新でもZ編のカードという
体たらくです。そして逆に自動Bにかかる負担が非常に大きくなっているのです。

なぜ自動Bがこんなにも多いのかというと、「場以外での効果は全て自動B」だからです。
そのため、宣言が必要だろうが、何らかのトリガーで起動しようが、手札やジャンクヤードに
あるカードの効果は自動Bにされているのです。これでは「自動Bのルール」など設定の
しようもありません。効果が多岐にわたりすぎているからです。ですのでまず自動Bを
大きく5つに分けてみましょう。

1)場以外で常に効果を発揮している効果(場以外の自動A)
例をあげると「キョウジ・カッシュ(茶CH-G21)」「ケリィ・レズナー(緑CH-29)」などです。
ルール内でいえば、Aceのアンタチャブルテキストなどもそうです。手札やハンガー、
ジャンクヤードにあっても常に効果を発揮している能力です。

2)場以外にある時に何らかの条件で起動する効果(場以外の自動D)
例をあげると「エースの奮闘(青C-110)」「シャクティの祈り(黒C-Z18)」などです。
場以外にあるときに条件が満たされると起動する(してもよい)能力です。場にあるときに
起動するものは自動Dですが、場にないときのものは自動B扱いです。

3)場に出たときに起動する効果
例をあげると「ユニコーンガンダム(青U-395)」「ハンブラビ(ヤザン・ゲーブル機)
(黒U-93)」などです。システム的には自動Dでの処理でよさそうですが、なぜか
自動B扱いになっています。

4)場に出るときの効果
例をあげると「ガンダムエクシア(紫U-OO1)」や戦闘配備です。3に似ていますが、
ルールを変更する効果に近いものです。

5)場以外にある状態で「宣言」して発揮する効果
例をあげると「ケンプファー(試作機)(緑U-263)」「ガンダムF-91(ハリソン機)
(青U-352)」などです。換装やヴァリアブルもこれに相当します。
「任意に」起動できる効果が「自動」であるのはいかがなものかと思いますが、
場以外の効果なので自動B扱いです。

後日追記
by Diz_Labo | 2010-11-05 14:39 | GW

FFTCGの考察メイン      コメント・つっこみ等大募集
by Diz_Labo