人気ブログランキング | 話題のタグを見る
(GW)ヴァリアブルを知る
現在、ヴァリアブルを持っているカードは14種類あります。一般に「基本Gより
強いG」と認識されているそれらを一つずつ検証してみましょう。







●周辺警護
言わずと知れた青のヴァリアブル。今や青の3積み基本パーツとして認識されるまでに
なっている。そこまで強いと言われるのは「オペ対策」という今までは一般的に
サイドボードで対処していた部分を、メインボードの強度を落とさずにGのスロットで
対処できるからである。つまり「オペ対策」という部分だけのカードの強さを見るならば
他にもっと良い選択肢があるということである。このカードの強みは2つのスロットを
1つにまとめられた分、空いた部分に別の目的のカードを詰められることにあるので、
ウイニー等Gとして使用する事が多いデッキで採用するならば、「オペ対策」としての
機能を十分に果たしているとは言いがたいため、追加のオペ対策が必要になることも
あろうかと思う。とはいえ、現状青いデッキには必須といって過言ではない。

●破壊工作
登場当時は、国葬やギレンのせいで不当に評価が低かったこのカードも、制圧の制限に
伴ってギレンの評価が下がった結果、徐々に評価が上がりつつある。現環境では
2点火力そのものにはそれほどの価値はないが、ドラゴンガンダムやザクⅠスナイパー
などのほかの火力のサポートとしてみるとかなり優秀。勿論今後防御2のユニットが
活躍する環境がくればさらに評価は上がるであろう。今後の環境にも注目すべきカード。

●雲散霧消
血の宿命が粛清された現在、赤中というデッキそのものの存続が危ぶまれている上に、
プリベントの乱造でカウンター主体の赤単色も厳しい状態であるため、なかなか評価が
難しいカード。ユニットで殴り合う状態になれば輝くカードなのだが、赤中という
デッキの目標は「いかに交戦しないか」という点にあるため今一な感は否めない。
とはいえ高機動をブロックしたりラストシューティングを安全に処理したりといった
小技が豊富なのは確か。赤単のバリエーションが増えれば評価も変わるであろう。

●不平分子の拘束
初期ヴァリアブル6種の中では単体の効果がダントツに弱い。しかしプチコンボというか
他の多くのカードとの微妙な相性の良さが目立つという「意外に役に立つ」カードとも
いえる。具体的には報道された戦争・ジャブローの風・狂乱の女戦士といった「手札の
枚数が重要なカード」の補佐として、あるいは(特に2枚重ね撃ちで)手札を空にしての
安全確認として効果を発揮している。また、色の性質上切り開く力対策という側面も
強く、黒重速においては根本的問題である「Gを大量に投入せねばならない」という点の
ある程度の回答になっている。まさに持ちつ持たれつを体現しているカード。

●出土品
周辺警護と並んで狂ったような強さを誇るヴァリアブル。あまりの強さにGとして置く
ことをためらってしまうほど。もともとホワイトドール自体がデッキに採用される場合も
あった程であるのに、多少対象は狭まったとはいえGとしても使えるようになったと
あっては3積みが当然といわれても仕方がない。特に敵軍ジャンクからも拾えるのは
大きな進歩であり、最近話題のSガン対策としても機能したり、ミラーや混色時に
相手のユニットを頂戴して勝つということも可能になっている。今後も茶色のユニット
デッキが組まれ続ける限り3枚投入され続けるであろうカード。

●ロゴスの私兵
登場当時は効果にそれほどの意味はなかったのだが、最近Sガン対策としての意味が
出てきたため評価が上がり気味。同系での切り開く力対策として、あるいはミーティア
フリーダムの出力を落とすためと小技には事欠かない。初心者から玄人まで大人気の
白という色だけに3枚必須のカードは評価が高くなるのは致し方ない。

●戦いに戻る理由
効果は青、国力は黒。「移動しない」という効果は「常に必要ではないが特定の状況で
重宝する」という非常にヴァリアブルに適した効果であるのだが、最近の青の傾向が
ユニットもキャラももともと移動しない、という状態なので追加で(色事故の可能性を
増やしてまで)採用されることは少ないようである。また、これは4種類あるすべての
異色ヴァリアブルに共通して言えることであるが、「切り開く力」対策の国力として
効果を使用できない色が(この場合は黒単が)使うこともある。白が跋扈する環境では
「切り開かれない国力」というのは重要なのである。

●戦火の傷痕
効果は緑、国力は青。「破壊を無効にする」カードの牽制として使うべきカードなのだが
逆に先打ちすると破壊無効で返されてしまうというジレンマが存在する。そのため
この手のカードはよほど存在感のあるカードか、場に見えているかでなければ抑止力とは
なりにくく、このカードもまた例外ではない。むしろ周辺警護を使用することの多い
青中が切り開かれない青国力として採用していることの方が多いように思う。

●予期せぬ遭遇
効果は赤、国力は緑。対象とタイミングが限定されているとはいえ2国力でバウンスは
破格の能力。通常ならば自軍ターンか敵軍ターンかどちらかは配備エリアにいるはず
なので狙ったものは大体バウンスできる。デッキのGの総数を減らさずにバウンスを
投入できるのは非常に強いのであるが、雲散霧消と同じ理由で不当に低い評価を受けて
いる不遇なカード。現状では赤黒タッチ輝きといった一部のデッキでのみ採用されて
いるようである。赤中などでは特に本領を発揮できるカードなのだが・・・。

●残忍な野獣
効果は黒、国力は赤。キャラ破壊という単体では投入しづらい効果、さらにたまに必要に
なる効果とくればヴァリアブルとして非常に価値が高いというのはこれまで散々書いた
とおり。もしこれが不平分子の枠に収まっていたなら3積み必須となっていたであろうが、
異色ヴァリアブルとなったためにそれなりの評価で収まっている。赤黒は勿論、黒単でも
採用されるカード。通常のキャラはジオでユニットごと、というのが最近の風潮なので
主に移動しないキャラやセットGキャラのの対応をしていくのが仕事になっている。

●エネルギー吸収
ヴァリアブル(2)が曲者。そもそも効果が微妙すぎる上に、(2)のリスクがその上に
かかるとあっては使われることは少ない。茶には資源を払えるボルジャーノン・超強力
ヴァリアブルである出土品という選択肢があるためその上から積む必要があると感じれば
積まれることもあるかもしれない。

●ニュートロンジャマーキャンセラー
通称NJC。ロゴスの私兵を積んだ上からでも3積みしたいほど効果は汎用性が高い。
白の天敵であった凌駕に対する回答となっているのは非常に心強い。しかしGの枚数を
そのままに3積みした場合ヴァリアブル(2)が曲者。体感3積みするならGを1枚
追加するくらいが丁度いいように思うが、それでデッキパワーが落ちると感じるなら
そのままでもいいのではないかとは思う。

●慈愛の眼差し
言わずと知れた問題児。個人的には中速以降で、「常に全軍突撃」なデッキでなければ
どんなデッキでも入れるべきであるとは思うのだが、現状では緑黒や黒重といったデッキ
でのみ必須といわれるといった状況である。破壊無効能力も緊急時には重宝するし、
回復能力の粘り腰は、体験するとその凄まじさに驚愕する。このカードのヴァリアブルは
良し悪しである。プレイを妨害されることがない代わりにそのターンGがプレイできない
というのはそれなりに厳しい面はある。プレイすれば遅れた1ターン分くらいは確実に
延命はできるのだが、そのせいで負けてしまうこともままある。ともあれ超強力カードで
あることには変わりないが。

●ティターンズの旗の下に
効果は黒、国力は紫。ヴァリアブル能力は最低限の効果しかないが、効果は専用デッキを
構築する必要があるものの強力。特にデッキ構築上アドバンスドヘイズルとのコンボを
狙うことになるが、決まった場合驚愕のサイズのユニットが量産されることもしばしば。
今後TRシリーズが増えれば増えるほど評価は上がっていくであろうカード。
by Diz_Labo | 2007-10-26 12:46 | GW

FFTCGの考察メイン      コメント・つっこみ等大募集
by Diz_Labo